スポンサーリンク
HowTo

Proxmox VE ノードを削除した時のメモの備忘録

おはこんばんにちは、ytknです。昔から苦手だったProxmox VEのノードを無事削除する方法がわかったので、その時のメモを整理して残しておきます。この記事では生きているノードを削除する方法を紹介しています。クラスタから死んだノード(他の...
HowTo

Cisco Catalyst 3850 スイッチングハブを初期化するやり方の備忘録

設定が入っているスイッチのコンフィグを初期に戻したい場合のやり方この記事ではCatalyst 3850のコンソール出力例を記載します。動作確認済機器Catalyst 3850 (WS-C3850-24T-E)初期化手順Modeボタンを押しな...
HowTo

Cisco Catalyst 2960-X スイッチングハブを初期化するやり方の備忘録

設定が入っているスイッチのコンフィグを初期に戻したい場合のやり方この記事ではCatalyst 2960-Xのコンソール出力例を記載する。動作確認済機器Catalyst 2960-X (WS-C2960X-24TS-L)初期化手順電源を抜き、...
HowTo

VMware ToolsをWindows XPにインストールする方法

どうもおはこんばんにちは、ytknです。先日、色々あってVMwareでWindows XPのVMを建てて使わなければならない状況になったのですが、普段使っているVMware Toolsを普通の手順でインストールできず、手動でインストールする...
HowTo

自分がいつもやるvsftpd.confの設定

メモです。この設定を行うと、FTPでアクセスしたときに/がホームディレクトリになるFTPからルートディレクトリにはアクセスできないポートは21/tcpと50000:50100/tcpを開けるもちろんPASVモードsudo apt updat...
HowTo

IX2105の初期設定(自己流)

どうもおはこんばんにちは、yotakun4132です。IX2105を設定してるとわけわからなくなって結構よく初期化することがあるんですが、その際にいつも見ているメモを皆さんに共有しようと思います。スーパーリセット初期設定する前に改めてスーパ...
HowTo

AT-x510スイッチングハブの初期設定(初心者でもわかりやすいと思う)

どうもおはこんばんにちは、yotakun4132です。AlliedTelesisのx510-28gtxというまぁ有名なスイッチを私が初期設定をするときにいつも確認しているメモを共有します。アイキャッチ画像のx510、汚くてすみません...(...
HowTo

Ubuntu Server 24.04で15分くらいでガチ普段使い用のメールサーバーを構築した話

どうもおはこんばんにちは、yotakun4132です。先日、暇だったので自分のドメインを使ったメールサーバーの構築をしました。結構セキュリティも色々設定したので、今回は簡単に構築でき、それなりにセキュリティも強い設定方法を、将来の自分のため...
経験談

v6プラスと固定IPをそれぞれXG-100NEとIX2105で併用しようと奮闘して大敗北した話

どうもおはこんばんにちは、yotakun 4132と申します。長いのでたまにytknと略します。タイトルの通りですが、何日もモニターに向かって奮闘していた割には特に何も結果を残せず、ずっと辛酸をぺろぺろ舐めていたのでこの記事に残します。背景...
スポンサーリンク